都道府県 新潟県
助成額 850,000円
活動開始日 2021/6/6
活動終了日 2021/11/13
助成金で行った活動の概要
<フードパントリー>日程:2021年6月6日(日)場所:万代島多目的広場参加数:生活の厳しいひとり親家庭120世帯内容:食料品や日用品を配布するフードパントリーの実施をしました。参加者からも衣料品の寄付を募り、子供用品のリサイクル品を提供しました。また、休憩スペースを設けて多少参加者同士が交流できる雰囲気を作りました。参加者にもボランティア活動に入ってもらい受け手側になるだけではなく支援をする側になってもらい一体感を醸成しました。(ひとり親家庭ボランティア6名参加) <フードパントリー&相談・交流会>日程:2021年11月13日(土)場所:万代島多目的広場参加数:生活の厳しいひとり親家庭150世帯内容:今回は食料品や日用品の提供だけではなく、ひとり親家庭が日頃困っている事を相談できる相談コーナー、ゆっくりくつろげる休憩スペース、子ども達が楽しめるキッズスペースやバルーンアートコーナー、万代太鼓の演奏、洋服のリサイクルコーナー等、少しでも利用者がゆっくりと楽しめ、今後の生活支援につなげることを目的にイベントを組み立てました。また、食料品は、お米プロジェクトで購入した食料品のほか、支援団体からの寄付品、NPO法人フードバンク新潟センターからの提供や農家の方たちから低価格で提供して頂いた新鮮な野菜など多くの物品が並び、利用者の笑顔で溢れる一日となりました。
活動日数 2
支援対象者実人数 300
支援対象者延べ人数 500
参加ボランティア実人数 50
参加ボランティア延べ人数 80
本助成金による活動の成果
食料品等を提供するフードパントリーを通じて今までできなかった様々な支援に取り組むことができました。ボランティア活動に携わった利用者さんからは、人の役に立てていることから満足感が伝わってきました。また、利用者アンケートを取り、「どんな悩み事を専門家に相談したいですか」と聞き、11月の相談会へのニーズ調査も行いました。6月のフードパントリーをトライアル的な位置づけにし、11月開催のフードパントリー&交流・相談会に繋げました。また、行政に個別相談対応をしてもらい、東区社会福祉協議会からも自らの活動の周知を行ってもらった結果、両者から今まで関わりがなかった多くの方たちと接点を持てたことや参加協力団体との繋がりを持てたことに感謝されました。利用者アンケートから、「とても幸せになりました。」 、「スタッフの皆さんが元気で私も元気になりました!」、 「キッズコーナーがあり、子どもが喜んでいました。」、「子どもが食べ盛りなので大いに助かりました。」、「予想以上にいただき満足しております。」、「給料日前なのでとても助かりました。」、「違う年代の方と交流ができてよかった。」など多くの感謝の気持ちをいただきました。コロナ禍でなかなか交流の機会がない中、ボランティアスタッフの丁寧な声かけや励ましの言葉は「自分は一人じゃない。多くの人たちが応援してくれる」との前向きな気持ちになったと思います。物品の支援だけではなく、心の支援につながったと感じます。
事業を実施する中で見えてきた課題と今後の取り組み
今回初めて実施した相談コーナーでは、東・中央区役所から子育てと健康について支援をする相談員とNPO団体から日常の困りごとについて支援する女性相談員から協力をいただき、30件程の相談がありました。相談内容は、就労相談、子供の発達や健康、住居など多岐にわたりました。このパントリーを通じて、ひとり親家庭の皆さんが抱える日々の不安や困りごとを聞き取る機会となりました。相談事業には一定のニーズがあることを再認識し、継続支援に繋げる必要性をあらためて感じるとともに、相談に対応できる窓口へ適切にスムーズに繋げることを意識するべきと感じました。今後も行政や民間福祉団体との連携を強化してひとり親世帯についての課題について共通認識を持ち繋げ合える関係性を構築していくことが必要だと感じました。これからも、一人でも多くのひとり親世帯の皆さんが笑顔で過ごすことができる環境づくりを目指します。
助成決定した活動を報告したSNSやホームページのURL
https://ja-jp.facebook.com/pages/category/Product-Service/%E3%81%AB%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%81%8A%E7%B1%B3%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88-590801597985865/
寄付してくれた人へのメッセージ
赤い羽根共同募金会様からの支援があり、大規模なイベントを開催する事ができ、ひとり親家庭の皆さんへ笑顔をお届けすることができました。これも寄付をしてくださった皆様のお力添えのおかげです。本当にありがとうございました。