【7/12応募締切】「ボラサポ(事前登録審査)」 2024年度  被災地支援NPO助成事業の募集を開始しました

 線状降水帯による集中豪雨による水害や、地震災害など、近年は毎年複数の災害が発生しており、発災時の被災地支援は我が国の大きな社会課題となっています。
 公助や自助とならび、ボランティアによる被災地での支援活動は広く社会的な認知を得るところとなり、本会では東日本大震災以降、発災の都度「ボラサポ(災害ボランティア・NPO活動サポート募金)」を立ち上げ、寄付募集を行いながら、被災地で活動するNPOやボランティア団体への資金支援を実施してきました。
 中でも、被災地支援活動に特化したNPOは支援における知見や技術を積み上げ、発災時の被災地における重要性は益々増してきています。

 こうした、経験あるNPOがいち早く被災地に入り支援活動を始められるよう、中央共同募金会では「ボラサポ(事前登録審査) 被災地支援NPO助成事業」(以下、「本助成」という。)を新設することといたしました。
 本助成では、要件を満たすNPOから事前登録の応募を受け付け、審査委員会における審査を経て助成決定いたします。採択団体には、当該年度の最初の被災地支援活動の開始時に、助成金を交付いたします。
 本助成は、寄付者の方々から託された貴重な財源と思いを、活動するボランティアグループ・NPO団体につなぎ、柔軟に支援していくことを通じ、被災された方々を支えるために実施するものです。被災された方々を支える活動を行うNPOの皆さまからのご応募をお待ちしております。

応募締切

 2024年7月12日(金) 23:59 必着

 

対象団体

以下のいずれにも該当する団体
(1)国内での発災時に緊急支援期から現地入りできる団体
(2)被災地支援の実績 及び ボラサポの助成を受けた実績のある団体
(3)被災地において、A)家屋保全等の活動、B)避難所運営支援、C)災害ボランティ アセンターの運営支援、のいずれかの活動を行う団体
(4)その他、要項に記載の要件にあてはまる非営利団体

※詳しくは応募要項をご確認ください。

応募要項

 「ボラサポ(事前登録審査)」 2024年度 被災地支援NPO助成事業 応募要項 

 

応募方法(web応募フォーム「e応募」での応募となります)

下記より応募要項を必ずご確認のうえ、web応募フォーム「e応募」 (以下、「e応募」という。) からご応募ください。メールや郵送での応募は受け付けておりません。
※応募フォームは2024年7月12日の23時59分まで応募できます。締め切り間際はアクセスが集中する場合がありますので、時間に余裕をもってご応募ください。

応募書ダウンロード

応募書①(Word)  応募書②(Excel) 

応募手順

1.e応募 の団体登録
応募要項に記載された e応募 サイトURLにアクセスし、「新規登録はこちら」により団体登録を行ってください。
団体登録には、下記の提出書類をアップロードして送信してください。

【提出書類A~B]
A:団体としての規約、会則、定款のいずれか
B:直近役員名簿

2. 応募書①・②をダウンロードして応募内容を記載してください。
【応募書①・②】
C:応募書①(Word)
D:応募書②(Excel)

3. 下記の提出書類をご用意ください。
【提出書類E~J】
E:直近の事業報告書(Word、Excel、PDF)
※設立したばかりの団体の場合は、空白のwordファイルをアップロードしてください

F:直近の決算資料(活動計算書/損益計算書または収支計算書)(Word、Excel、PDF)
※設立したばかりで決算を終えていない場合は、空白のwordファイルをアップロードしてください

G:直近の事業計画書(Word、Excel、PDF)
※設立したばかりの団体の場合は、今回応募する活動の計画書(活動の日程、目的、活動場所、活動内容のわかるもの)

H:直近の収支予算書(Word、Excel、PDF)

I:団体の構成員リスト(Word、Excel、PDF)
・役員が5名以上の場合は不要(e応募上の関連資料①②③の書類のアップロードは不要です)
・役員が5名未満の場合は、団体が5名以上で構成されていることがわかる構成員のリストをe応募上の関連資料①にアップロードしてください(e応募上の関連資料②③への書類のアップロードは不要です)

J:助成金振込口座の通帳の2ページ目にある金融機関名、支店名、口座番号、口座名義がわかる部分の画像(JPEG、PNG、GIF)

4.応募書①・②及び上記の応募に必要な提出書類をe応募にアップロードして送信してください。
※アップロードの際は、ファイル名の頭文字は、該当する書類のローマ字にして提出してください。
<ファイル名の例>A:定款_中央共同募金会
※応募書類は提出後の差し替えができませんのでご注意ください。

応募にあたっての注意事項

・メールや郵送での応募は受け付けておりません。
・ e応募 にアップロードできるファイルの容量は1ファイルあたり5MBまでです。
・e応募 で応募の送信が完了した場合は、応募フォームに入力したメールアドレスへ「中央共同募金会 助成ナビ「e応募」助成の応募を受け付けました」というメールが届きます。
メールが届かない場合は応募が完了していませんので、「問い合わせ先」メールアドレスまでその旨ご一報ください。

応募フォームは30 分間程度開いたままにしますと、タイムアウトとなり登録ができなくなりますので、必ず下書き保存をしながら入力するようにしてください。
タイムアウトの際は、再度応募フォームにログインして登録手続きを進めてください。

 

本件に関するお問い合わせ先

社会福祉法人中央共同募金会 基金事業部(ボラサポ担当)
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル5階
電 話 03-3501-9112  9:30~12:00 13:00~17:30(土日祝祭日をのぞく)
E-mail support@c.akaihane.or.jp