都道府県 東京都
助成額 80,000
活動開始日 2020/3/1
活動終了日 2020/8/31
助成金で行った活動の概要
1.フードドライブ活動
板橋区中台におけるサンシティ夏まつり、秋まつり、いたばし区民まつり等は中止(または中止予定)となり、フードドライブ活動は実施見送りとなった。またその他の地域でのフードドライブ活動も実施できず、フードバンクの普及・啓発活動は困難となった。
2.食品回収活動
板橋区のすべての地域センターで実施されるフードドライブに協力し毎月10キロ程度の食品を回収できるシステムがスタートした。
3.その他の食品回収活動
新型コロナ禍にもかかわらず、毎月、お米や乾物、非常用食料などを中心に集まってくる回収活動を実施し、福祉施設等に配布する活動を継続的に行ってきた。
4.企業等との協働
大手スーパー等との協働により、賞味期限内ではあるが、販売できなくなった食品等を定期的に回収し、施設等へ送る活動を行ってきた。
5.その他
定期的に運営委員会を持ち、課題を審議するとともに、情報交換や他団体との協働の方策を検討している。何よりも、フードドライブに依存することなく、地道な食品回収活動が功を奏し、取扱量も年々増加し、配送活動もかなりの負担になってきている実情がある。
活動日数 30
参加ボランティア実人数 15
参加ボランティア延べ人数 68
本助成金による活動の成果
当団体では、フードバンク活動を年間を通して実施しており、具体的には食品を回収する「フードドライブ」活動として現れる。助成事業の実施期間中は、全世界的に新型コロナ蔓延の危機に見舞われ、実際にフードドライブ活動を行うことは困難であった。例年、いくつかの地域まつりでフードドライブを実施してきているが、さすがにすべてのまつり・集会等が中止になるなど、実施には困難を極めた。しかしながら、当団体では、実際のまつり等現場で行うフードドライブ活動より、かいへの電話による食品等の回収依頼が以前から多く、今回のような非常事態においても、従来の実績以上の電話等による回収依頼が多くあり、取扱量も減ることなく、増加している状況である。また、主たる対象者である生活困窮者は、多くの窓口で増加する傾向にあり、社会福祉協議会、ボランティアセンター等における食品需要は増す傾向にある。今回、当団体では食品を保管しておくための倉庫賃借料を申請して、支給決定をいただいたところであるが、フードバンク活動の、最も重要な保管庫賃料の助成により、財政的な面で大きな助力をいただいた。今後は、さらに活動の幅を広げるとともに、フードバンク活動の普及啓発に努めていきたい。
事業を実施する中で見えてきた課題と今後の取り組み
自治体単位でフードバンク活動を行っているところは、23区レベルでは板橋区に限られ、かなり先進的な活動と思われる。また板橋区も自治体として、積極的にフードバンク活動に理解を示すとともに、18ある地域センターでの行政としての取組も始めたところである。この取り組みは、「板橋方式」として、今後全国に誇れる取り組みと考えられる。 フードバンク活動そのものは、メディア等で取り上げられることも多くなり、フードロスとともに、社会には知られるようになってきたものと考えられるが、まだまだ社会的な認知は低く今後より一層の普及が図られる必要がある。特に新型コロナによる影響は、フードバンクが行う食品収集の「フードドライブ」活動のみならず、配付先の一つである「子ども食堂」等の活動を直撃しており、回収・配付そのものに大きな影響を与えている。「新しい日常」を営んでいくにあたって、従来のフードバンク活動では、様々な困難に遭遇することも考えられ、新たな方式などを検討することも必要になってくると考える。
助成決定した活動を報告したSNSやホームページのURL
https://foodbankitabashi.jimdofree.com/