子ども達のより多くの笑顔のための、迅速により多くの食品提供体制構築事業

団体名 フードバンクおおいた(社会福祉法人 大分県社会福祉協議会)

都道府県 大分県

助成額 1,000,000

活動開始日 2020/3/1

活動終了日 2020/8/31

助成金で行った活動の概要
 より多くの子ども食堂や児童育成クラブ、児童養護施設の子ども達及び「食」にお困りのご家庭に対し、効率的な在庫管理(入庫・出庫)による迅速な食品提供を可能とするため、在庫管理システムの構築を図ったもの。  食品入庫時は、在庫管理システムに食品情報を登録し、自動的に生成されるQRコードを食品に貼付する。出庫時は、そのQRコードを読み取ることによって自動的に受領書が発行されるため、出庫作業にかかる時間がかなり短縮された。  現在、コロナ禍で子ども食堂等の開催が難しく、地域の人々が集まる機会は減ったものの、「お弁当配布」という形で開催を続ける子ども食堂もある。そのような食堂には、お弁当配布で使う食品の提供希望に短時間で応えることが可能になった。また、食にお困りのご家庭に対しても、ニーズに応じて、早急に食品を提供できている。

活動日数 123

本助成金による活動の成果
 QRコードによる在庫管理システムを導入したことで、出庫の円滑化が図られ、子ども食堂や生活困窮者への食品提供が劇的に速くなった。また、出庫スペースの削減にも成功した。システム導入前は、1階にある食品庫から、2階の事務所まで食品を運んで出庫登録をしていたが、現在は、1階の食品庫からWiFiを利用して出庫情報をサーバーに送信するため、2階まで食品を運ぶ労力の削減にもつながった。  さらに、システムを用いることで、手入力による食品情報の登録や出庫登録時のミスがなくなり、在庫管理の適正化を図ることができた。  以上のことから、急な食品提供依頼への対応も可能になり、短時間でより多くの食品を多くの食にお困りの方々、子ども食堂等にお届けすることができるようになったと感じている。

事業を実施する中で見えてきた課題と今後の取り組み
 新型コロナウイルスの拡大により、子ども食堂をはじめとする「集いの場」の開催中止が相次ぎ、供給・需要量ともに減少した。しかし、集いの場の再開に備えて、アフターコロナでの今後の需要の増加を見据えておかなければならない。  今後は、「フードドライブ」(企業や団体に食品の寄付をしていただく取り組み)を継続させるため、啓発を強化していく。また、県内の子ども食堂の活動状況や、生活困窮者自立支援機関及び生活保護の窓口等からの相談に応じて、今回導入したシステムを活用し、迅速に食品を提供できる体制づくりを目指す。

助成決定した活動を報告したSNSやホームページのURL
https://fboita.oitakensyakyo.jp/archives/2833