都道府県 三重県
助成額 2,830,000円
活動開始日 2021/12/1
活動終了日 2022/12/31
助成金で行った活動の概要
○生活の厳しい家庭へ、米・缶詰・インスタント麺・菓子・野菜・粉ミルク等を配布しました。○赤ちゃんの紙おむつを購入できなくなった家庭に紙おむつを配布したり、ガスが止められた家庭に卓上コンロのガスボンベを配布したりしました 。○転居に伴う様々な手続きを手伝ったり、家計管理を手伝ったり、安定した日常生活をする上で必要な支援をしました。○住居をなくした人にシェルターを提供したり、新しい住居を見つけたり、県営住宅の入居申請を手伝ったりしました。○今後の生活を成り立たせるための制度を紹介したり、心配なことを聞いたりしました。○治療が必要であるにも関わらす手持ち金がない場合に、無料低額診療を行っている病院へつないだり、自分だけでは診察を受けることができない場合に同行したりしました。○生活保護申請、福祉医療券の申請、必要書類の取り寄せ等のために、市役所へ同行しました。○在留期間更新許可申請を自分だけではできない場合、書類の用意を手伝ったり入管へ同行したりしました。○転居費用が支払えない人の転居を手伝いました。○関係諸機関・諸団体・他の支援者との情報共有をはかりました。○見守りの必要な人の見守りを行ったり、必要に応じて付き添ったりしました。○入園・入学準備が難しい家庭の手伝いなどをしました。○就労のための面接会場へ行く交通費を持っていない人を会場へ送って行ったり、必要な書類を集めるのを手伝ったりたりしました。○講演や会議等で活動の中で把握した現状や問題点を伝え、提言をおこないました。
活動日数 396
支援対象者実人数 736
支援対象者延べ人数 4525
参加ボランティア実人数 17
参加ボランティア延べ人数 908
本助成金による活動の成果
○生活の厳しい家庭へ食料や生活用品を届け、生活を助けるとともに、安心を届けることができました。○必要に応じて家計管理の手伝いをすることにより、生活の不安定さをある程度解消することができました。○住居をなくした人にシェルターを提供したり、新しい住居を見つけたり、県営住宅の入居申請を手伝ったりすることにより、住居を確保することができました。○自分だけでは必要な制度を利用することができない人に、制度を紹介したり申請を手伝ったりすることにより、生活の困難さを軽減することができました。○治療が必要であるにも関わらす手持ち金がない場合に、無料低額診療を行っている病院へつないだり、自分だけでは診察を受けることができない場合に同行したりすることにより、必要な治療を受けることができるようになりました。○在留期間更新許可申請を自分だけではできない場合、書類の用意を手伝ったり入管へ同行したりすることにより、更新ができ、非正規滞在者になることを防ぐことができました。○転居費用が支払えない人の転居を手伝うことにより、無事転居ができました。○関係諸機関・諸団体・他の支援者との情報共有をはかることにより、総合的な支援を行うことができました。○見守りの必要な人の見守りを行ったり、必要に応じて付き添ったりすることにより、問題が生じる頻度を低減することができました。○入園準備が難しい家庭の手伝いなどをすることにより、無事入園することができました。○就労のための面接会場へ行く交通費を持っていない人を会場へ送って行ったり、必要な書類を集めるのを手伝ったりすることにより、就労につなげることができました。○講演や会議等で、活動の中で把握した現状や課題を伝えることにより、理解を求める機会とすることができました。
事業を実施する中で見えてきた課題と今後の取り組み
○外国人のうつ病が増加しています。リーマンショックの時と比較すると、怒りをもつ人が減り、死にたいという声を多く聞くようになりました。日本での生活が長くなり、日本の生活に慣れてきた人たちから、怒りが消え、死にたいという声が増えているのは、問題が日本社会にあることを物語っています。これらのことを広く知ってもらい考えてもらう機会をつくるように努力していきたいです。○非正規滞在の人が治療が必要になり、無料低額診療を行っている病院では治療体制をつくることができない場合、保険が適用できないため、高額な治療費が必要になります。100%どころか300%の治療費が必要な病院もあります。問題提起していきたいです。○困窮家庭の子どもが俯かないで胸を張れるように、貧困問題は個人の問題ではなく、社会問題であることを学ぶ人権教育の必要性を強く感じます。教育関係者へ話をする機会をもらったときには、特にその点を訴えていきたいです。
助成決定した活動を報告したSNSやホームページのURL
http://www5d.biglobe.ne.jp/~jikanwar/esperanca/seikatusien.htm
寄付してくれた人へのメッセージ
ご寄付いただいたみなさまのおかげで、活動を続けることができました。ありがとうございました。