【7/8より応募受付開始(~8/9まで)】コープみらい×中央共同募金会「子ども・子育て支援助成〜生活に困難がある子どもやその家族への支援活動を応援!〜」第3回について 

原材料費の上昇や円安の影響等の要因により、多くの生活必需品やサービスが値上がりし、物価高の傾向が続くなかで、経済的に困窮する子育て世帯の生活環境は深刻な状況にあります。この助成事業は、そうした状況をふまえ、生活に困難がある子どもやその家族、又は子育てを支援する活動に対して助成を行います。

なお、本助成は、コープみらい「はがき・切手回収キャンペーン(子ども・子育て支援基金)」からの資金を原資に、コープみらいと中央共同募金会の共同助成として、赤い羽根福祉基金助成のプログラムの中で実施するものです。

助成概要および詳細については、応募要項で必ずご確認のうえ、下記「e応募フォーム」よりご応募ください。※応募受付は7/8からとなります。

【助成概要】

●助成金額・規模

○助成総額は約1,300万円を予定しています。
○1活動(事業)あたりの助成上限額については100万円(下限20万円)とします。

●助成対象団体

社会情勢のさまざまな要因による物価高騰の影響により経済的に困窮し、生活に困難がある子どもやその家族又は子育てを支援する活動を行う非営利団体を対象とします。

○応募時点で団体が設立されており、応募事業の実施体制が整っていること
千葉県、埼玉県、東京都のいずれかに事業・活動拠点があること
※上記エリア内で、広域的に事業・活動を行なっている団体も対象とします。
○法人格の有無は問いませんが、以下6点の書類を提出できること
 ①団体の定款・規約・会則等のいずれか
 ②2023年度(なければ2022年度)事業報告書および決算書
 ③2024年度(なければ2023年度)事業計画書および予算書
 ④直近の役員名簿
 ⑤実施した活動または予定する活動がわかる既存の資料1点(チラシ、HP、SNSの告知記事など1点のみ)
 ⑥助成金振込口座通帳の2ページ目(金融機関名、支店名、口座番号、口座名義がわかる部分)の画像データ(通帳の写真、スキャンデータ等)※口座は団体名義のものであることが必須です。
※次に該当する団体は除きます。
 ・反社会的勢力および反社会的勢力と関わりがある法人、団体

●助成対象活動(事業)

社会情勢のさまざまな要因による物価高騰の影響が長期化する中で、生活に困難がある子どもやその家族又は子育てを支援することを目的とした以下の事業・活動を対象とします。
 ①経済的困窮や社会的孤立の状態にある子どもの学習支援活動
 ②経済的困窮や社会的孤立の状態にある子どもの食支援活動
 ③経済的困窮や社会的孤立の状態にある子どもの居場所づくりの活動
 ④経済的困窮や社会的孤立の状態にある子どもの自立を支援する活動
 ⑤ひとり親など、経済的困窮や社会的孤立の状態にある子育て世帯の保護者などを支援する活動
 ⑥病気や障がいなどにより親やきょうだいの介助が必要な子どもを支援する活動
 ⑦病気や障がいなどにより日常生活に課題がある子どもに対する子育てを支援する活動
 ⑧その他助成趣旨に合致すると審査委員会が判断する活動

●助成対象活動(事業)期間

2025(令和7)年4月1日~2026(令和8)年3月31日

●助成対象経費

社会情勢のさまざまな要因による物価高騰の影響が長期化する中で、生活に困難がある子どもやその家族又は子育てを支援する活動・事業に必要な経費

※活動に係る経費については、応募書②に計上するとともに、その必要性を応募書①の「本助成金を充当する経費の必要性」の欄に詳しく記載してください。

○人件費を支出する場合は、雇用契約があることを原則とします。
○以下の項目は助成対象外とします。また、審査の際、以下の項目にあたると応募書から判断された場合は対象外となる場合があります。
・行政等の公的財源が見込まれるもの
・経費の妥当性が応募趣旨にあわないもの、または応募書から読み取れないもの
・費用の積算内訳が読み取れないもの
・ボランティア活動保険料(ボランティア行事用保険料は助成対象経費)
・ボランティアの人件費・謝金(実費弁償(交通費など)のみなら可)
・団体および団体役員が所有する拠点、物、設備等の賃借料
・団体役員が代表である企業等へ委託・発注したものの費用
・応募事業に関わるもの以外の団体の活動費用や管理的経費
・助成決定した助成対象期間外の事業・活動に関する経費

●助成応募方法(オンラインでの申請となります。郵送や持参では受け付けません)

 ※注)昨年より応募フォームが変わりましたのでご注意ください。

応募締切日までに、中央共同募金会のweb応募フォーム「e応募」にアクセスし、必要事項を記入の上、必要書類を、アップロードして送信してください。

(郵送による応募は受け付けません)

オンライン応募フォームが利用できない場合は、中央共同募金会(コープみらい×中央共同募金会 子ども・子育て支援助成担当)まで早めにご相談ください。締切間際にご相談されても間に合わない場合があります。

 

 

https://hanett.akaihane.or.jp/josei/login

★団体登録に必要な提出書類 
必ず各ファイル名を「A~B」で始まる名前にしてください

A

団体の定款、会則、規約のいずれか(ワード、エクセル、PDF)

B

団体の役員名簿 ※直近のもの(ワード、エクセル、PDF)

★本助成応募に必要な提出書類

必ず各ファイル名を「C~J」で始まる名前にしてください。

C

応募書①(所定のワード形式) ※PDFは不可

D

応募書②(所定のエクセル形式) ※PDFは不可

E

2023年度(なければ2022年度)の事業報告書(ワード、エクセル、PDF)

F

2023年度(なければ2022年度)の決算書(ワード、エクセル、PDF)

G

2024年度(なければ2023年度)の事業計画書(団体の事業全体)

H

2024年度(なければ2023年度)の予算書(団体の事業全体)

I

関係資料 ※これまでの活動がわかる既存の資料(チラシ、HPの告知記事など 3点以内)

J

通帳画像 助成金振込口座の通帳2頁目にある金融機関名、支店名、口座番号、口座名義がわかる部分の画像(JPEG、PNG、GIF)

※C・Dの応募書①②のPDF ファイルによる応募は不可とします。

※「e応募」 にアップロードできるファイルの容量は1ファイルあたり 5MB までです。

 

【オンライン応募(e応募)フォーム】

オンライン応募フォーム(e応募)はこちら(外部サイト)

※事前に団体情報の登録はできますが、応募受付については7月8日(月)から入力可となります

■「e応募」に関する注意事項■
・概ね30分間、入力画面を開いたままにするとタイムアウトにより登録できなくなります。入力画面の最下段の「一時保存」をご利用ください。
・締切時間間近でアクセスが殺到した場合システムエラーが起きる可能性がありますので、応募の際は余裕をもってご応募ください。

●応募締切  2023年8月9日(金)23:59